;

よくある質問

NASVA(ナスバ)ネット機器の購入を検討されているお客様が、聞きたい質問の一覧です。


■ 製品について

Q101 なぜ『 ナスバネット診断PC 』 が必要ですか?

Q102 新品ですか?

Q103 他社の同じような製品ではだめですか?

Q104 自作のPCではだめですか?

Q105 社内システムで利用中のPCで兼用できますか?

Q106 パソコン本体は、どこで製造していますか?

Q107 周辺機器プリンターよりも早くてきれいに両面印刷できるプリンターはありますか?


■ 購入について

Q201 契約の流れや準備することは?

Q202 安すぎます。後から何かを売り込まれるのは断固拒否します。

Q203 購入費の支払い方法は?

Q204 購入設置は、日本全国で対応可能でしょうか?

Q205 パソコンの初期セットアップだけお願いできますか?

Q206 有料オプション『PC設置サービス』で一部例外とは何ですか?

Q207 周辺機器だけの販売はしますか?


■ 運用について

Q301 運用開始後に何か費用は必要ですか?

Q302 パソコンに詳しい従業員がいません。使いこなせるでしょうか?


■ 保守について

Q401 壊れたら困ります。サポートはどうなっていますか?

 

故障かな?と思ったら・・・

【事例1】ハンドルのみ、またはハンドル、ペダル、ボタン、シフト全てが動かない(反応しない)

まずは、接続のケーブル類をご確認ください。

⇒ 電源ケーブルやパソコン本体と接続するインターフェースケーブルが、正しく挿入されているか確認してください。

⇒ 電源ケーブルについては、別のコンセントに差し替えて試してみてください。あるいは、テーブルタップ(電源タップ)のスイッチがオンになっていることをご確認ください。

⇒ USBケーブルについては、別のUSBポートに差し替えて試してみてください。

⇒ Windows10で正しく認識しているかご確認ください。確認方法

【事例2】インターネットに接続できない

インターネット接続させたいパソコンに接続用の設定をしなければ接続できなかったケース、動的IPと固定IPが混在し、ネットワーク接続が不安定だったケースがありました。
いずれもお客様の環境を整備していただくことで解決しました。

【事例3】診断書を印刷する際に障害が発生する

ルーターの設定不良のためネットワーク接続が不安定となり、診断結果を印刷しない、診断結果が印刷途中で止まる、 印刷完了まで数十分かかる等の現象がありました。

プリンター(インクジェット複合機)を稼働させる居室の湿度が高く、用紙が吸湿してしまったため印刷ジャムが頻発しました。
いずれもお客様の環境を整備していただくことで解決しました。

【事例4】ウェブカメラ(C615/C270n)の映像が乱れる

前回の診断時には何も問題なかったのに、突然、ウェブカメラの映像に波が打ったようになってみだれました。

早速、弊社宛にセンドバック(発送元支払)していただき、弊社環境で接続確認試験を行いましたが、ご指摘の現象が再現しませんでした。
正常確認ができたため返送し、お客様先でも正常動作が確認できました。

接続するUSBポートの抜き差し、あるいは接続するUSBポートの変更で復旧する場合がありますのでお試しください。

【事例5】診断書が正常に作成されない

自動車事故対策機構様のインターネット適性判断システムにおける診断書の作成は、アドビ社のAcrbat Reader(アクロバットリーダー)というソフトウエアを利用しています。

診断書が正しく作成されない場合は、Acrbat Reader(アクロバットリーダー)に関する設定を調整する必要があります。

お近くの自動車事故対策機構様にご相談ください。

【事例6】ウェブカメラ(C615/C270n)で正常に撮影できない

Windows10のソフトウエアでは撮影できるのに自動車事故対策機構様のインターネット適性判断システムで撮影できない場合があります。

この場合は、インターネット適性判断システム側の設定を調整する必要があります。

お近くの自動車事故対策機構様にご相談ください。

【事例7】ディスプレイの表示が不安定になる

パソコンの起動や終了(シャットダウン)は普通にできるのに画面が真っ暗でカーソルだけ表示される、ナスバネットシステムを起動して画面の下(タスクバー)にはアイコンが表示されるのに何も表示されないという現象がありました。

これは、パソコン本体とディスプレイをつなぐケーブルを2本とも接続したことが原因です。

下図のようにDVI-DポートまたはDisplayPortをご利用いただきます。

【事例8】サーバーが表示されない

インターネットで任意のページを表示することはできるのに診断システムで「サーバーが表示できません」となる場合、お使いのパソコンやネットワークには問題がない可能性が高いです。

お近くの自動車事故対策機構様にお電話などでご確認ください。

自動車事故対策機構様のお問い合わせ・申込み方法等

【事例9】ペダルが動かない

HORI製RACING WHEEL APEXの場合、ステアリングとペダルをつなぐモジュラーケーブルをご確認ください。

sponsor