;

よくある質問

NASVA(ナスバ)ネット機器の購入を検討されているお客様が、聞きたい質問の一覧です。


■ 製品について

Q101 なぜ『 ナスバネット診断PC 』 が必要ですか?

Q102 新品ですか?

Q103 他社の同じような製品ではだめですか?

Q104 自作のPCではだめですか?

Q105 社内システムで利用中のPCで兼用できますか?

Q106 パソコン本体は、どこで製造していますか?

Q107 周辺機器プリンターよりも早くてきれいに両面印刷できるプリンターはありますか?


■ 購入について

Q201 契約の流れや準備することは?

Q202 安すぎます。後から何かを売り込まれるのは断固拒否します。

Q203 購入費の支払い方法は?

Q204 購入設置は、日本全国で対応可能でしょうか?

Q205 パソコンの初期セットアップだけお願いできますか?

Q206 有料オプション『PC設置サービス』で一部例外とは何ですか?

はい、設置場所による例外となります。

公共交通機関が利用しづらい地域など、実費の交通費を追加でご請求する場合があります。

現在は、日本の主要な地域に作業員を手配しておりますが、弊社の想定以上に諸経費がかかってしまう場所への設置の場合、ご契約前に実費の交通費をご相談させていただくことがございます。

sponsor

Q207 周辺機器だけの販売はしますか?


■ 運用について

Q301 運用開始後に何か費用は必要ですか?

Q302 パソコンに詳しい従業員がいません。使いこなせるでしょうか?


■ 保守について

Q401 壊れたら困ります。サポートはどうなっていますか?

■故障かな?と思ったら・・・