鳥取県トラック協会

詳細については、以下の申込み先(情報の引用元)でご確認ください。

sponsor

1.EMS用機器(デジタコ)導入促進助成
エコドライブ管理システム(EMS)の普及を図るため、これらの車載器(デジタコ)及び事務所用機器を導入した場合、費用の一部を助成します。

2.ドライブレコーダー等安全機器導入促進助成
ドライバーの安全運転意識の高揚、交通事故の減少に効果があると思われるドライブレコーダー等の導入に対して助成金を交付します。

3.安全装置等導入促進助成
危険予測、事故防止に効果があると思われる安全装置等の導入に対して助成金を交付します。

4.低公害車導入促進助成
低公害車を導入した場合、価格差分の一部を助成します。

5.蓄冷式クーラーの購入助成
アイドリングストップ運動と省エネ対策推進のため、蓄冷式クーラー等購入代金の一部を助成します。

6.中小企業大学校講座受講助成
中小企業大学校の講座を受講した場合、その受講料の2/3を助成します。

7.運転記録証明書の取得助成
交通事故防止のための統計資料として、運転記録証明書の取得費用を助成します。(平成25年度より様式変更しました)※助成対象はドライバーの方に限りますのでご注意ください。

8.ドライバー等安全教育訓練助成
指定施設及び特定施設を利用し安全教育訓練を受講した場合、その受講料の一部を全日本トラック協会が助成します。鳥ト協では、交通費の一部(3万円まで)を助成します。※一般研修(一泊二日研修)については交通費の補助はありません。

9.蓄熱式ウォームマットの購入助成
アイドリングストップ運動と省エネ対策推進のため、蓄熱式マットの購入代金の一部を助成します。

10.貨物自動車用ヒーターの導入助成
アイドリングストップ運動と省エネ対策推進のため、貨物自動車用ヒーター導入代金の一部を助成します。

11.テレビ電話アルコールチェックシステム購入助成
遠隔地等運行上やむを得ない場合の電話その他の方法による点呼をするために、テレビ電話アルコールチェックシステムを購入する費用の一部を助成します。

12.グリーン経営認証取得助成
グリーン経営認証制度に対し認証・登録をするか、または更新した場合、その費用の一部を助成します。

sponsor

13.可動式突入防止装置(バンパー)の購入助成
ダンプ車両のアスファルトフィニッシャとの接合作業が容易になる可動式バンパーの購入費用の一部を助成します。

14.信用保証料助成
鳥取県信用保証協会に支払う「鳥取県の経営改善対策特別資金制度融資」の保証料と「国のセーフティーネット(中小企業信用保険法第2条第4項第5号に基づく特定業種指定分)」の支払保証料の一部を助成します。

15.睡眠時無呼吸症候群(SAS)スクリーニング検査助成
点呼時の健康管理等を通じて労働災害事故防止に寄与することを目的とし、スクリーニング検査費の一部を助成する。※鳥取県トラック協会において、無料で簡易スクリーニング機器の貸し出し機器があります。貸出をご希望される場合はお問い合わせください。

16.事業用トラック運転者安全教育研修助成
事業用トラック運転者の交通安全教育のために、鳥ト協が指定した研修施設で研修を実施する場合に助成金を交付します。

17.近代化基金融資
物流施設や福利厚生施設の整備、また車両の代替・購入時に要する資金について利子補給をします。

18.中小トラック運送事業者のための「経営診断事業」
トラック運送事業の経営診断に豊富な経験を持つ中小企業診断士等による、経営診断を実施します。

19.リトレッド・エコタイヤ導入促進助成
環境対策の一環として、燃費の向上によるCO2削減を図るため、転がり抵抗を大幅に削減したエコタイヤの導入に対して助成金を交付します。

20.自家用燃料供給施設整備支援助成
最近の燃料価格高騰の状況より、会員事業者に対する軽油の安定供給に寄与することを目的に実施します。

21.接遇向上研修事業
ドライバーにも意識を持って配達先と接し好印象を与えることが大切と考え、接遇・マナー向上のために各社の安全会議等に講師派遣をいたします。

22.求荷求車情報システム普及促進助成事業
会員事業者の経営の安定のため、求荷求車情報システムの利用促進を推進し、会員事業者の負担する求荷求車情報システムの利用費用を一部助成いたします

sponsor