秋田県トラック協会

詳細については、以下の申込み先(情報の引用元)でご確認ください。

sponsor

1.運転者適性診断
交通事故の未然防止のため自動車事故対策機構が実施する適性診断を受診する場合に、その診断料を助成します。
適性診断受診料助成金交付要綱

2.運転記録証明書
自動車安全運転センターが発行する運転記録証明書、及び無事故無違反証明書の発行手数料の助成を行う
運転記録証明書助成金交付要綱

3.安全教育訓練
研修施設までの交通費を助成します
ドライバー等安全教育訓練促進助成金交付要綱

4.運行管理者・整備管理者
運行管理者の一般講習、整備管理者の選任後講習の受講費用について、その経費を助成します。
運行管理者・整備管理者講習費用助成金交付要綱

5.SAS検査助成
「睡眠時無呼吸症候群」のスクーリング検査の促進するための助成金
睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査助成制度交付要綱

6.中小企業大学校
経営者、管理者等が中小企業大学校の経営戦略等の講座を受講する費用を助成します
中小企業大学校の受講促進助成制度交付要綱

7.信用保証料
信用保証協会に支払う保証料の一部を秋ト協から助成します
信用保証料助成事業に係る助成金交付要綱

8.作業安全講習
従業員の安全教育、能力開発、資質の向上のため、陸災防が実施する講習を受講した場合に、会員が負担した受講料の一部を助成します
作業安全講習等助成金交付要綱
作業安全講習等助成額

9.大型免許
大型免許等を取得する場合に、その費用の一部を助成する
大型免許等取得費用助成金交付要綱

10.健康診断
健康を保持・増進するために法的に義務付けられている健康診断について、その費用の一部を助成します
健康診断費用助成金交付要綱

11.近代化基金融資
◆一般融資/車両等の設備投資で融資を受けた場合にその利息の一部を補給します。
◆ポスト新長期融資/ポスト新長期規制に適合する車両の購入に対して利息の一部を補給します。
近代化基金融資申込公募のご案内

12.自家スタンド設置助成費
会員事業者が、軽油価格の高騰により自家用軽油供給施設を設置する場合に助成します。
自家用軽油供給施設整備支援事業助成金交付要綱

sponsor

13.環境対応ディーゼル車
環境保全対策に資することを目的に低公害な環境対応ディーゼル車の導入促進に助成します。
環境対応ディーゼル車助成金交付要綱

14.ETC2.0
事業用トラックの安全運行と輸送の効率化を図るために、ETC2.0車載器を導入した場合にその費用の一部を助成します。
ETC2.0車載器購入促進助成金交付要綱
対象機器一覧(ETC)

15.安全装置
事業用トラックの交通事故ゼロを目指すため、安全装置等を導入する場合に、その費用の一部を助成します。
安全装置等導入促進助成金交付要綱
平成28年度安全装置等導入促進助成事業対象装置一覧

16.可動式突入防止装置(リアバンパー)
ダンプ車両によるアスファルトフィニッシャに伴う作業効率の向上と、不正改造防止の観点から、固定式突入防止装置に替えて、可動式突入防止装置を装着する場合に、その装置装着費用の一部を助成します
可動式突入防止装置・装着助成金交付要綱

17.低公害車
貨物自動車運送事業の用に供する低公害車の普及を促進するための、低公害車導入を助成します。
低公害車導入促進助成金交付要綱
低公害車導入助成金交付要綱(秋田県)助成額の別紙

18.ドライブレコーダー
事故や急加速・急減速などの一定の衝撃が生じた際に、その前後の映像や走行データを記録するシステムの普及を図るため、ドライブレコーダ機器等の導入に対して助成します。
ドライブレコーダ機器等導入促進助成金交付要綱
対象機器一覧(運行管理連携型ドライブレコーダー)
対象機器一覧(簡易型型ドライブレコーダー)

19.アイドリングストップ
アイドリングストップの励行を支援するため、蓄熱マット等の導入に対して助成します
アイドリングストップ支援機器導入助成金交付要綱
アイドリングストップ支援機器一覧

20.会員外への助成
貨物自動車運送事業の許可を受けた事業者で、秋田県トラック協会へ未加入の者が、交通事故防止、環境対策などへ積極的に取り組む場合に、一定の助成を行い事業の健全な発達に資することを目的とする。
会員外への助成金交付に関する要綱

その他のPR情報


平成28年9月調べ